サラサラのツヤツヤ髪になりたい!
ふと何気なく触った自分の髪がパサパサで絡まってたらテンション下がっちゃいますよね。
ヘアケアなんてほぼしてこなかった私。ある朝、髪の毛が絡みに絡んでいてクシでとかそうにも痛くてたまらない。
こんなパサパサな髪は嫌だ!女子高生のような輝きある髪になりたい!
そう思って始めた簡単ヘアケアを載せていきます。
お風呂の前にブラッシング
これはお風呂に入る前に髪の毛をクシでとかすだけです。
髪の毛は濡れている間はダメージを受けやすいので、それを軽減させるためにしておきましょう。
泡立ちもよくなるのでシャンプーの節約にもなります。
トリートメントは揉みこむように。
ほとんどの女性が毎日お風呂でトリートメントもしくはリンスをしていると思います。
そのトリートメント時にちょっとしたひと工夫でだいぶ髪の毛の質が改善されていきますよ。
その方法は、トリートメントを髪の中間から毛先にかけて揉みこむように塗っていくこと。
たったこれだけです。軽くギュッギュッと握るようにまんべんなく揉みこんでいきましょう。
それから3分から5分ほど放置しておくとさらに効果アップです!
↓最近CMでみて気になっているシャンプー&リンス。
ドライヤーの熱を利用するという素晴らしい商品。試す価値あり!
flat(フラット) エッセンシャル フラット モイスト&モイスト シャンプー くせ毛 うねり髪 毛先 まとまる ストレートヘア ゴワつき除去成分配合(洗浄成分) ボトル 500ml
- 発売日: 2019/08/09
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
お風呂上りはなるべく早くドライヤーを!
お風呂あがったら一息つきたいところですが、なるべく早く髪の毛を乾かしましょう。
せっかくお風呂で塗ったトリートメントの成分が飛んでいってしまいます。
早めに乾かして閉じ込めちゃいましょう!
ヘアオイルなどで髪の毛をコーティング!
ドライヤーをするときはヘアオイルかヘアミルクを塗ってから乾かしましょう。
髪の毛をドライヤーの熱から守る役割があります。
お風呂できれいに洗われた髪はまさに無防備状態です。
そこにドライヤーの熱でガンガン攻撃しちゃったらトリートメントの意味なし。
ぜひ市販などでヘアオイルとかを手に入れておいて!
↓私が実際に普段使いしているヘアオイル。
旦那にもいい匂いって言ってもらえる重宝品!毎日、髪の毛に美容成分入れ込んでます!
乾かし方にもひと工夫を
ヘアオイルもヘアミルクも持っていて時間がある方はさらにひと工夫ができます。
やり方は簡単です。
- タオルドライをする
- ヘアミルクを髪全体に塗る
- ドライヤー熱風で上から下に向けて乾かす
- ある程度乾いたら、ヘアオイルを髪の中間から毛先にかけて塗る
- ドライヤーの冷風で仕上げる
以上です。
自分に合ったヘアケアを!
上記にある方法はみまさまの参考になれば幸いです!
普段ヘアケアを怠っている方は急には、上記のことをいっぺんにするのが難しいかと思っております。
まずはひとつのことからちょっとずつ習慣化させるのが、ツヤサラ髪への近道になります。
ツルツルに禿げない限りは一生付き合っていく髪の毛ですので、愛情持ってケアをしていきましょう(笑)